検索

清風園
「まき」作り~せいふう~

丸めて
包んで
蒸して
あんこがはみ出してる

このお菓子は何という名でしょうか…


一般的にはかしわ餅ですよね

島根県大田地方では 端午の節句に「サルトリイバラ」の葉で包みます
それを『まき』というそうです
島根県内でも地域によって呼び名は違うようです

6/3(月)に『まき』を作りました

「美味しくなぁ~れ!」と混ぜて 捏ねて 丸めて 包んで 蒸して
  
「ん?…あんこがはみ出してる」
「あれ…餅が葉にくっついてる」

でも 「美味しい!!」

葉の良い香りと甘いあんこで お腹も心も満たされました








アクセシビリティ設定
えるぼし しまね女性の活躍応援企業 こっころカンパニー あいサポート団体